さあ、ANAマイルでパリにいってみようよ!

飛行機が苦手でもビジネスクラスなら寝ていける!2017年、2019年と、ANAマイルの特典航空券でパリに行ってきます!

パソコンは壊れるよ!バックアップは自動化しよう、そう今すぐ!

f:id:kenbou89:20170604011557j:plain

こんばんは、けんぼうです。

パソコンって突然壊れるんですよね。
朝起きてPCを起動しようとしたら、なにやら怪しいメッセージが…

 

「Boot Device Not Found」と表示される

いつまでたってもWindowsのログイン画面にならないので「あれ?」と思って画面をチェック。

 

「Boot Devide Not Found」と表示されている…

これは、「ブートするデバイスが見つからない」。つまり、「Windowsが起動できません」という意味です。

 

ま、とりあえず再起動してみよう。接触不良でこういうメッセージが出ることもあるしな…。

 

…起動しない (゜д゜;)

 

ま、とりあえず仕事に行こう。時間がたてば普通に起動することもあるしな。

そして、夜。

 

…き、起動しない  (゜д゜;)))ガクガク ヤベー

 

うーん。。。念のためもう一度再起動して、BIOSを確認しようか…

やっぱりWindowsの入っているSSD(ソリッドステートドライブ)を認識してない。

 

うわ、めんどくさいパターンだこれーーーー!!
(しかしなぜかワクワクする自分(笑))


何がめんどくさいかって、本当に故障しているかチェックすることがまず面倒。

故障していた場合、OSのインストールしなおしをしないといけないので、さらに面倒。

 

軽く見積もって数時間作業です。。平日の夜なのにねー

 

原因調査のために分解

とりあえず、物理的な接触不良の可能性を確認するためにPCを分解。

家電とかでも、コンセントさし直せば動くことってあるじゃないですか。

 

うちの実家でも、ある日突然動かなくなった洗濯機のコンセントを別のコンセントの指し口に変えたら動いたとかもありましたし(笑)

 

ということで、以下を実施。

  • 電源ケーブルを外して電源長押し(放電)→ダメ
  • 電源ケーブルと、マザーボードへの接続箇所を変更→ダメ
  • 別のPCに接続(最後の手段)→ダメ


ちーん。このSSDはお亡くなりになりました(TдT)。


2007年に購入してから10年。こうなる可能性はあったのだけど、いざ壊れるとつらいですね。まあ、購入当時はSSDの寿命は5年といわれていたので、がんばったほうなんですけどね!

 

OSの再インストールと消失したデータの確認

とはいえ、明日も仕事。悲しんでいる時間的余裕もないので切り替えて。

まず、Linuxをインストールしていた別のPCから256GBのSSDを剥ぎ取り、壊れたSSDと交換を実施。

そして、Windows7のインストールを開始しました。

 

新しいSSDへの環境構築に要した時間は8時間。睡眠時間は5時間とりましたが、翌朝までかかりました。

OSの再インストールだけでなく、LAN環境の再構築、Windowsアップデートの実施、導入していたソフトウェアの再インストールなどに、結構かかった感じです。

 

データはどこまで失われていたのか?

ほとんどのデータは壊れたSSDとは別のハードディスクに格納していたので大事故にはなりませんでした。が、最後にバックアップを取得してからの 1ヶ月分のデータが消失していました。

失われたのは主に、WEBサイトのパスワードを書いたメモと、1か月分の家計簿ですね…

家計簿なんて再入力がとっても面倒というか、レシート系、捨てちゃっていたので半分あきらめました。


そして、今後のHDDの消失に備え、バックアップを自動化しました。毎日バックアップする設定です。外付けHDDは購入していたのに、バックアップソフトの設定をしていなかったのが悔やまれます。

みなさんも、外付けHDDに付属しているバックアップソフトは有効に活用くださいませ。

 

 

にしても、SSDは早くて便利ですが、故障の兆候がまったくなかったので怖いですね。

ハードディスクの場合は回転音やアクセス音が大きくなるとか、たまにエラーが出るとか、物理的に駆動する部分の劣化による異常が出るのですが、SSDの場合は駆動系がないので本当に静かにお亡くなりになりましたね。。

 

ノートPCをご利用の方も多いと思いますが、せっかくですので、この記事をご覧になりましたら、ぜひバックアップ体制をご確認くださいませ。