おはようございます、けんぼうです!
以前から目を付けていた、軟水器「アクアソフト」を購入しました!
これまでは自作のペットボトル軟水器を使用していましたが、今日からはより快適なお風呂生活を送れそうです!(^^)
肌荒れが気になるなら、軟水を使ってみては?
一言で言うと、軟水を使うメリットは、「肌荒れの防止」です。
軟水以外で体を洗うと、シャンプーやボディソープを流しても、水に含まれるミネラルにくっついて、せっけんカスが肌に残ってしまいます。このせっけんカスが肌荒れの原因です。
日本は軟水なのですが、それでも硬度50~80くらいあります。海外だと、200を超える硬水の地域も結構多いです。フランスのパリは硬度250くらいあり、肌荒れしやすい水となっております。
そこで登場するのが軟水器です。軟水器を通すと硬度0に近い水になり、シャンプーとボディソープのすすぎを行っても、せっけんカスが肌に残りません!
せっけんカスは乾燥を誘発するので、それがなくなることで、保湿効果が高まります。ついでに、冬だと保温効果も上がり、お風呂からあがってしばらく、ポカポカが続きます。ヌルヌルの温泉に入った後とおなじですね。
乾燥するこの時期、肌荒れがひどくなるという人は、軟水器を試してみてください。
まずは、自分の家の水道水の硬度を確認してみましょう。水道局のホームページなどでも確認できますが、浄水場によって硬度は全然異なるので、どの浄水場から給水されるか不明な場合は、硬度試薬を使って確認するのが確実です。私は硬度チェッカーIIを使用しています。使いやすいのと、結果がわかりやすいのでお勧めです。
自宅が軟水の場合は超ラッキー、大当たりです!軟水器が不要です。この記事を閉じて、レッツ軟水生活!(笑)
アクアソフトの使い方は、シャワー、そして、お湯張りに!
軟水器アクアソフトは、シャワーホースの口に取り付けて設置します。シャワーが付いているお風呂(ユニットバス)なら、大体設置可能ですね。
シャワーホースは、カランの下に取り付けるのが主ですが、取り付けるとこんな感じになります。
シャワーのジョイント部分を拡大すると、こうなります。
シャワーのほうに流れる水を、一度アクアソフトを通して軟水にしてから、シャワーに戻す、という流れです。
この分岐の部材、パッキン、延長ホースは全部付属品です。また、口径の異なる複数のシャワー口の金具も付いてくるので安心です。
ちなみに、工具は付いてきますが不要でした。シャンパンボトルのふたが開けられる程度の握力があれば、手で取り付けられます。5分でOK!
軟水お風呂の使い方は2つ。
- シャワーで体を洗うのに使う
- 湯船に軟水をためて使う
湯船にためる場合は、シャワーヘッドを浴槽に入れて「水」をためます。そして、お風呂に入る前に追い焚きします。
なお、お湯を通すと、シャワーからお湯が出るまでに10秒~15秒かかります。ちょっと待ってから使用しましょう。あわてると、水が出ます。
アクアソフトは想像より小さかったです。Amazon FireHD8 と並べてみるとこんな感じ。30cm程度のサイズ感なので、お風呂に設置しても圧迫感はありませんでした。
まとめ
肌荒れといってしまうと、たいしたことがないように聞こえるかもしれませんが、本人にとってはかなり深刻な問題です。
夜、かゆくて眠れない。昼間もイライラする。そういった問題を少しでも良い方向に向けられるように、ちょっとだけ努力してみませんか?
軟水の効果は人それぞれなので、1万円ちょっとするアクアソフトを購入する前に、2000円ちょっとで、ペットボトル軟水器を作って、軟水を試してみるのも良いと思います。
私の場合は、ペットボトル軟水器を2年使ってから、ようやくアクアソフトを購入しましたが、もっと早く買っておけばよかったと思っています。時間の節約と使い勝手のよさはオススメできます!
■軟水器「アクアソフト」
【補足】アクアソフトは軟水を作るだけなので、シャワーヘッドには脱塩素シャワーヘッドがオススメです!うちで6年にわたって活躍しているシャワーヘッドはこちらです。
■脱塩素シャワーヘッド「クリンスイ 浄水シャワー シャワーヘッド SY102」
ではでは、良いお風呂生活をお送りください!(^^